【随時更新】黒豆仙人のおすすめ教材・書籍まとめ

黒豆仙人

僕がおすすめの教材や書籍のまとめだよ。
イキイキするためのマインドセットに役立つものを、思いついたら追加していくね♪

 

 

黒豆仙人のマインドに強烈な影響を与えたもの、

活きるのに役立つと思うもの、

大事だよなっていうものを紹介します。

 

もくじ

  • おすすめ教材・書籍まとめ
    • ブッダ全12巻漫画文庫
    • ブッダのことば―スッタニパータ
    • 心に成功の炎を
    • 秘伝少林寺拳法―禅の源流・中国伝来の護身術
    • ドラえもん
    • 男組
    • 浦安鉄筋家族
    • 〇〇〇

おすすめ教材・書籍まとめ

黒豆娘ラン

さ、最後の以外、おすすめなのは認めるけど、あなたは最後のおすすめ読んで、お父さんみたいにならないでね!

 

ブッダ全12巻漫画文庫 

 

黒豆仙人

手塚治虫のブッダ! 読みやすいから、おすすめ!

 

 

黒豆仙人のマインドには仏教が根本にあります。

 

「えー、仏教?」

 

馴染みないと身構えてしまうかもしれませんが、

そんなアナタに是非おすすめなのが、

 

仏教の入門編にして、

 

漫画界の神手塚治虫のブッダを、

 

おすすめいたします。

 

聖人然とした教科書のような話ではなく、

一人の苦悩する人間模様が描かれつつ、

 

作中に出てくるキャラたちはコミカルで人間臭く、

共感しつつ学ぶことの多い、

神ってるマンガです。

[itemlink post_id=”1885″]

 

ブッダのことば―スッタニパータ

 

黒豆仙人

やっぱ仏教でしょう。悟りを開いたブッダの言葉は必読さ!

 

 

ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫) 文庫 – 1958/1/1 中村 元 著

 

最古の聖典でブッダのことばがまとめられてます。

 

苦しみから解放されるための方法や考え方など、

素朴な言葉で書いてあります。

 

ブッダを超える教えは、後にも先にもないでしょう。

 

「一切の生きとし生けるものは、幸せであれ」
『スッタニパータ』(『ブッダのことば スッタニパータ』岩波文庫 37頁)

 

 

[itemlink post_id=”1883″]

 

心に成功の炎を

 

黒豆仙人

そんじょそこらの下手な哲学本読むより、ぜぇーーーったいおすすめな「人生成功の哲学」の本だよ!

 

 

 

心に成功の炎を 単行本 – 1995/3/1
中村 天風 (著), 公益財団法人天風会 (監修)

 

 

値段見てびっくり?

 

いやいや、人生哲学の本は数多くありますが、

 

この本は別格も別格。

 

読んで納得、値段以上の価値があります。

 

天風先生は、軍事探偵、日露戦の活躍、

死病を治すため欧米、インドを放浪、

コロンビア大学で医学を学び、日本人初のヨガ直伝者で、

 

皇族や松下幸之助、稲盛和夫、原敬などの政治家・財界人、

各界トップたちの運命を変えた人生哲学の師です。

 

 

経歴からして魅力的ですが、

内容も「天風訓言」など、

下手な自己啓発セミナーにウン十万も投資するより、

天風先生の本を一読した方がためになります。

 

もし、高いな~と二の足を踏むのでしたら、

廉価版のマンガなどもあるので、

マンガから試して、

興味が湧いたら本を購入してみるとよいでしょう。

 

絶対的積極! 人生観かわりますよ。

 

[itemlink post_id=”1891″] [itemlink post_id=”1892″]

 

秘伝少林寺拳法―禅の源流・中国伝来の護身術 

 

黒豆仙人

半ばは己の幸せを! 半ばは他人の幸せを!
数々の名言の根底には深い祖国愛があり共感できる! 思想的にも僕はかなり影響を受けているよ!!

 

 

秘伝少林寺拳法―禅の源流・中国伝来の護身術

(カッパ・ブックス) 単行本 – 1983 宗 道臣 (著)

 

日本少林寺拳法の開祖です

 

中国の少林拳と違って、

日本少林寺は宗道臣のオリジナルで日本武術的なんだけど、

 

第二次大戦後の混迷期、

祖国復興にすべてを捧げた熱すぎるハートは本物。

 

著作は武術論だけでなく、

ソ連軍との戦いの話、戦後に暴れまわった話など、

面白すぎる自伝が盛りだくさんなので、

 

武術に関心なくても、読み物として超面白いです。

 

「力なき正義は無力である。正義なき力は暴力である。(宗道臣)」

 

強烈かつ実際的な言葉の数々は、

自身の経験に裏打ちされていて、

とても説得力があります。

 

黒豆仙人いちおしの本!

 

[itemlink post_id=”1893″]

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]

黒豆仙人

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず(中国・春秋時代の兵法家【孫子】)」診断によって、自分の才能や強みがわかるよ!

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]

出版社: 日本経済新聞出版社; 新版 (2017/4/13)

 

自分で自分のことって、案外わかっていないものですが、

ストレングスファインダーは人の34の資質について教えてくれる本です。

 

特に日本社会、教育の場においても、他人と人を比べて、自分のダメなところや悪いところに目を向けて、欠点を直すことに注力しがちですが、

それは裏を返せば、個性の表れかもしれないし、才能なのかもしれません。

 

この本のいいところは、短所に目を向けるのではなく、得意な事や強みを活かして伸ばしていこうというポジティブ思考で元気付けられます。

 

ストレングスファインダーという診断ツールと

書籍の詳しい解説については、リンク先の記事を参照ください。

実は気づいてない自分の強み・才能がわかる診断ツール! ストレングスファインダー

 

 

[itemlink post_id=”2548″]

ドラえもん 

 

黒豆仙人

ごほうびに、きれいなジャイアンをあげましょう!!

 

 

 

もはや知らない人はいないであろう、

藤子F不二夫先生の「ドラえもん」

 

アニメの方ばかり目が行きますが、

僕が超絶お勧めしたいのは、

 

漫画のドラえもんです!

 

昨今のぬる過ぎる自主規制の多い子供向けアニメとは、

一線を画するブラックジョークがてんこもり。

 

ドラえもん 作者 藤子・F・不二雄 出版社 小学館 作中より引用

ドラえもん 作者 藤子・F・不二雄 出版社 小学館 作中より引用

SF、西部劇、プラモ、鉄道のジオラマなど、

子どもの遊び心をくすぐりまくる話も数多く、

 

また落語に精通した藤子F不二夫先生の漫画は、

一話完結でどこから読んでも楽しめるように出来ています。

 

 

ギャグあり感動ありで、

作中からハッと気づかされる名言も多く、

 

数ある漫画の中でも最高峰でしょう。

 

 

子どもの頃夢中で読みふけった漫画ですし、

大人になって読み返しても、

その面白さは今なお揺るがず色褪せません。

 

黒豆仙人の魂を形作った作品です!

ドラえもん 作者 藤子・F・不二雄 出版社 小学館 作中より引用

 

[itemlink post_id=”2065″] [itemlink post_id=”2067″]

 

男組

 

黒豆仙人

大事なのは今だ! 今、戦うことが大事なんだ! 今、戦わない人間があとで戦うわけがない! 戦わないためのいいわけなんて、無限に考えつけるものなんだ!

 

 

『男組』(おとこぐみ)は原作・雁屋哲、

作画・池上遼一による漫画作品。『週刊少年サンデー』(小学館)

 

男組は、非常に男臭くて特濃な高校生たちの抗争を描いた、

 

男の中の男の漫画です。

 

少年漫画で育った黒豆仙人は、

わりと情に熱い展開にグッと来てしまう奴ですが、

 

男組の火力は半端ではありません。

 

作中より引用した画像をご覧ください。

 

『男組』 原作・雁屋哲 作画・池上遼一『週刊少年サンデー』(小学館)より引用 流全次郎の名台詞シーン

 

登場人物たちの意味の分からない熱血さもさることながら、

 

その展開や設定の狂いっぷりは群を抜いています。

 

 

登場人物の高校生が突然、学校よりでっかくなったり、

 

学校を支配してキャバクラ化してみたり、やりたい放題です。

 

 

なかでも悪役がとっても魅力的です。

ご覧ください。

 

『男組』 原作・雁屋哲 作画・池上遼一『週刊少年サンデー』(小学館)より引用 神竜剛次の迷言

 

いかがですか?

 

個性がないと嘆く方や、

学生さんに是非おすすめな漫画です!

 

男組を読めば、

とても個性的な人間になれるはず。

 

無気力に冷え切った心が激アツになります!

 

[itemlink post_id=”2039″] [itemlink post_id=”2040″]

 

浦安鉄筋家族

 

黒豆仙人

パロディが面白すぎる浦安鉄筋家族!

 

『浦安鉄筋家族』作者 浜岡賢次
出版社 秋田書店 掲載誌 週刊少年チャンピオン

 

ハイテンションなキャラ達が繰り広げる

ナンセンスギャグ漫画

 

体を張ったギャグ、パロディ、

下ネタの数々でとにかくノリと勢いで描かれていて

 

黒豆は読みながら涙が出るほど笑ったので

かなり好きなギャグ漫画です。

 

『浦安鉄筋家族』作者 浜岡賢次 出版社 秋田書店 週刊少年チャンピオン 作中より引用

 

 

色んなパロディがあり

好きなキャラはあげればキリがないですが

 

なかでも特に好きなのが春巻龍という

ブルース・リー似のパロディキャラです

 

よりぬき!浦安鉄筋家族 1 春巻遭難編 (少年チャンピオン・コミックス) コミックス – 浜岡 賢次 (著) 表紙より引用

春巻龍は学校教員とは思えないほど

知能がとても低く

 

学校の屋上や
高速道路中央分離帯

なぜか自宅で遭難したりする

 

傑作エピソードの数々を生み出した

浦安鉄筋家族の代表的なキャラです。

 

「浦安」の面白さは破壊力抜群なので

飲食しながら読まないことを強くお勧めします。

 

[itemlink post_id=”2209″] [itemlink post_id=”2210″] [itemlink post_id=”2211″] [itemlink post_id=”2212″]

珍遊記

 

黒豆仙人

健全な少年少女の脳みそを、完膚なきまでに狂わせる史上最狂のマンガ「珍遊記」
ムキムキムキムキムキムキムキムキムキムキーーーン!!

 

 

週刊少年ジャンプ(集英社)に掲載された、

漫☆画太郎大先生の代表作、

 

「珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-」は、

 

ジャンプ史上、

いえ、マンガ史上これを超えるお下劣ナンセンスマンガは、

後にも先にもないでしょう。

 

黒豆仙人のクレイジーさは、

まちがいなく漫☆画太郎先生のおかげです。

 

漫☆画太郎先生ありがとうございます!!

 

「自分って、よくクソ真面目で硬くて面白みがないと言われる」

 

などとお悩みの方は、

漫☆画太郎先生の作品を熟読し、

 

硬い頭を徹底的にほぐしてしまいましょう!

[itemlink post_id=”1872″] [itemlink post_id=”1873″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください