黒豆仙人
疲れ目はもはや現代人の、
ほとんどが経験していることでしょう。
このコンテンツでは、
僕がしている疲れ目を癒すグッズと、
対処法を紹介します。
そのまえに眼精疲労も症状はさまざまなので、
以下の事項を確認しておきます。
- 目が疲れて痛い
- かすんでピントが合わない
症状によっては同じ方法をとっても、
改善されないことがありますので、
あくまで参考程度にお願いします。
疲れ目対策
僕がもっとも効果的だと思う、
疲れ目対策と眼精疲労の回復アイテムです。
武術の眼法を使う
何かをじっと見つめることを、
凝視、といいます。
パソコンもスマホも画面を見続けているのは、
凝視している状態です。
凝視による視野狭窄は疲労へとつながり、
判断の偏りや思考力の低下など、
パフォーマンスの低下を招きます。
武術の眼の使い方、眼法を正すと、
凝視からの回復が早くなります。
黒豆の娘ラン
目に優しく武術的にも正しい目の使い方
広く遠くを眺める、です。
具体的には、
- 遠い山や海の景色を眺める
- 空を眺める
- 広い空間に出る
- 散歩に出る
黒豆の娘ラン
たったそんだけなのです。
もちろん、
広く遠く眺める目の使い方のまま、
PCやスマホで作業は難しいため、
作業の合間にやることになります。
現実的な方法として、
タイマーでもかけておくか、
作業の合間に思い出すように顔を上げるとよいでしょう。
広く遠くを眺める目の使い方(眼法を正す)を、
実践するかしないかで疲労度合いが異なってきます。
また、心身の相関もあるので、
眼法を正すことによって、
偏った思考から解放されるというメリットもあります。
眼法について、興味がございましたらリンク先をどうぞ。
100円老眼鏡をかけて5分!
100円ショップで売っている老眼鏡で、
視力回復の効果があります。
視力回復というより、
凝視によって緊張している、
毛様体筋と呼ばれる目の筋肉をリラックスさせます。
実際に僕が使っている老眼鏡です。
これをかけて、

100円ショップの老眼鏡(+2度)
たったの5分!
老眼鏡(+2度)をかけて、
1メートル以上先を眺めるだけ。
即効性があります。
ぜひ試してみるといいですよ。
黒豆仙人
より専門的で詳しいことついては、下記の書籍の一読をおすすめします。
[itemlink post_id=”2082″]
平松 類(ひらまつ・るい):
彩の国東大宮メディカルセンター眼科科長。医学博士。眼科専門医。
[itemlink post_id=”2083″]
僕が使っている目薬
目がかすむ、ピントが合わない、疲れ目の時に、
効果を発揮するアイテムの一つは目薬です。
個人的にこれが一番いいかな、と思う目薬と、
家族の意見なども聞いてよいと思われる目薬の、
2つを紹介したいと思います。
【第3類医薬品】ロートゴールド40マイルド 20mL

ロート目薬
何がいいって右の、
しみないマイルドなほうで、
沁みないのが使いやすいです。
僕も愛用しています。
黒豆仙人
なので、僕の一押しはこれ。
[itemlink post_id=”2088″]
もう一つ紹介しておきましょう。
【第2類医薬品】Vロートプレミアム 15mL

ロート目薬
あくまで僕の感想で、
使用した感想ですが、
そこまで劇的に効能は変わらないです。
ただメントールでスース―する点が違います。
僕の好みの問題をいえば、
あのスース―が好きではありません。
ところが僕の家族は、
あのスース―するのが効いてる感があってよい、とか言います。
マゾヒスト的感覚が僕には理解し難いのですが、
……家族のすすめなので一応、
紹介しておきます。一応ね。
黒豆仙人
[itemlink post_id=”2094″]
眼精疲労についてより詳しく知りたい方は、
眼科医が解説してます下記のリンク先記事が信頼置けます。
まとめ
- タイマーかけてでも時々広く遠く眺めるのだ
- 老眼鏡+2を5分かけるべし
- 沁みない目薬っていいよね♪
以上、僕の疲れ目対策でした。
黒豆の娘ラン
読んで下さったあなたの疲労や悩みが、
少しでも和らげられることを願っております。
[…] 【ストレス・痛み軽減】疲れ目・眼精疲労・目がしぱしぱ! 僕のおすすめ疲れ目対策と回復アイテム黒豆仙人 画面見過ぎで、かすんできたよ。まいったなー 疲れ目はもはや現代人 […]