黒豆娘ラン
黒豆仙人
こんな人におすすめ。⇓
- 集中力を高めたい人
- 姿勢を良くしたい人
- 変わったトレーニングが好きな人
- バランス感覚を磨きたい人
- なんかやることなくて、やる気でなくて暇な人
「集中力がない、やる気でない」と悩む人はいると思います。
疲れ切っている場合は、無理せず休んだ方がいいですが、
なんかヒマだし、やることない、たまには違ったことしたい、と、
刺激が必要ならば、武術のトレーニングで、
身体の使い方から気持ちを切り替える、きっかけになるかもしれません。
カンフー式の集中力アップ法
カンフー式集中力アップ法やり方は簡単。
頭の上に物を乗せてバランスを保つこと(下図を参照)、です。

頭の上にペットボトル
頭に載せるものは、本やペットボトルがよいでしょう。

あるいは500mlペットボトル。

難易度は、本がやりやすく、ペットボトルも中身があるより、
空のペットボトルの方が難しくなります。
バランスが取れたら、今度はゆっくり歩いてみましょう。

頭の上に物を載せて歩く
コツは、
- 丹田(下っ腹)を引っこめるように力を入れてゆっくり呼吸。(丹田呼吸法)
- 身体をまっすぐ、軽く顎をひく。上下動がないように歩く。(姿勢)
- 広く遠く見て、まっすぐ両目を水平に保つこと。(眼法)
この3点です。
以上です。とても簡単ですね。
人は不安的な状態に置かれると、
無意識にバランスを取ろうとします。
頭の上に物を置くと揺れて不安定なため、
落とさないようにバランスをとるには、
かなり意識しないと落ちてしまいます。
バランスを取ろうとするだけで、
自然と姿勢が正され、呼吸が細く長くなり、
全身が協調して動き始めて、脳も活性化されるので、
より集中しやすくなる、というわけです。
そもそも何のためのトレーニング?
黒豆娘ラン
黒豆仙人
黒豆娘ラン
まとめ
- 難易度は、本⇒ペットボトル⇒空のペットボトル
- 呼吸、姿勢、眼法の武術三原則が大事なんだよ
- 太極拳の歩法の練習の一つ
カンフー式集中力アップの方法でした。
他にも、やる気を出す、意志力を回復させる方法があります。
こちらの記事も参考までにどうぞ。
読んで下さってありがとうございます。
お役に立てましたら幸いです。
コメントを残す