黒豆娘ラン
なんとなーくテレビや動画見るのもいいけど、
「最近、身体が硬くなったかなー?」
「運動せなヤバいなー」
そんな時は座盤がおすすめ。
足首、股関節と大腿を柔らかくして、
まっすぐな姿勢を作る助けになる型が座盤です。
インスタグラムなど、
何かでポーズを取って写真とる際に
割と様になりやすい型なので、
覚えておいて損はないでしょう。
たぶん。
※このコンテンツで紹介する座盤は、
妊娠中や産後、術後はやらんほうがいいです。ご注意ください。
座盤ってなに?
座盤はカンフーの一つ、長拳などにみられる下半身の型です。
座盤の盤は、大皿や桶などの器を意味します。
座って足を組んだ姿がそのように見えるからでしょう。
足首、股関節と大腿のストレッチに役立つ座盤です。
格闘中において座盤から
両足で相手を挟んで倒す(カニバサミ)方法もありますが、
これが一対一の格闘で
そのまま使われることはほぼないでしょう。
何かの動きの流れで
この形になることがないとはいいませんけどね。
カッコつけて余裕かましてたら、ヤラれますよ、春麗さん。(上図参照)
座盤のやり方
座盤をさっそくやってみましょう。膝や腰が痛い人は、ムリにやらんでOK。
座盤のやり方
- 手順1脚開いて立つ(開歩)
- 手順2左足を右足後ろを通って交叉。この時なるべく広げる(2足分くらい右足から離す)
- 手順3左足の甲から順番に、脛、左膝を地面に降ろして座る
- 手順4身体は胸張ってまっすぐ!
吸う息の倍かけて息を吐きます。下腹部に力を入れて呼吸に集中し、丹田呼吸法をするとよいです。
黒豆娘ラン
黒豆仙人
なんでもやりすぎは禁物です。
テレビ見ながらつい長くやってしまったりすると傷めたりすることもあるので、
CMの間だけなど短い時間行うにとどめて、
長くじっと固まりすぎないようにしましょう。
心地いいだけやれたらいいですが、長くとも息を吸って吐いての5呼吸ぶんくらいにしておきましょう。
まとめ
- 座盤で股関節と大腿ストレッチ
- このカッコでケンカを挑むな
- 長くやりすぎは禁物。5呼吸くらいにしとけ
座盤についてでした。
体と心を整えるべく、
たまにでも座盤を日常生活でやってみるとよいでしょう。
身体の柔軟性は頭の柔軟性であります!
柔軟を続けるために形から入りましょう。
黒豆仙人
他にも歩型はたくさんあります。
それはまた別の機会に紹介しますね。
以上、読んで下さってありがとうございます。
柔軟で美しい姿勢を維持する役にたったら幸いです。
コメントを残す