腿も鍛えられてカッコいい半馬歩、またの名を四六歩(歩型)

黒豆仙人

半馬歩(はんまほ・バンマーブー・Bàn mǎ bù)のやり方を説明するよ

 

記事では半馬歩、別名を四六歩(スーリゥブー・siliubu)という、

武術の歩型(下半身の型)を紹介します。

 

 

紹介する半馬歩ができると、下記のメリットがあります。

メリット
  • 馬歩よりもさらに太腿の強化できる
  • 足腰が粘り強くなる
  • インスタ映えしそうな、カッコいいポーズがとれる

 

読みすすめられる前にそもそも、馬歩をご存じない方は

歩型、呼吸法と合わせて、ご確認お願いします。↓

 

半馬歩のやり方

太極拳でも出てきます、半馬歩

 

 

長拳太極拳でも出てくる歩型、

半馬歩(はんまほ・バンマーブー・Bàn mǎ bù)のやり方について解説します。

 

 

 

半馬歩のやり方

  • 手順1
    肩幅より広く足を開いて立つ(開歩・カイブー)
  • 手順2
    片方の足のつま先を横へ向ける
  • 手順3
    横向けた足と反対の脚に重心を置き、腰を落とす。この時、両脚にかかる重心の配分が4対6になるように
    半馬歩、四六歩

 

画像のように太腿が地面と水平になるくらい深めにするなら、

3対7くらいの気持ちで腰を落とすと綺麗にできると思います。(個人の感想です)

 

個人的には、斜めのアングルで撮影するのが見栄えがいいんじゃないかな、と思います。

 

手の位置を色々変えたり、得物を持つとまた趣きが変わる

 

※結構負荷が強いので、慣れん人は腰は高めでやりましょう。

 

 

注意

トレーニングとして行う場合、腰を落とし過ぎないようにしましょう。

またお尻が落ちすぎるとカッコ悪いし、

地面と水平でなくなると太腿に効かなくなるので、水平より気持ち高めがいいです。

黒豆仙人

ぐぁあああ、腿がぁぁあああ!! さ、左右交互でやれるだけやってごらん! 筋肉大爆発!

 

 


黒豆娘ラン

ねー、お父さん。この半馬歩って、ポーズや型演武以外の実践というか、格闘の中ではどんな時に出てくる型なの?

黒豆仙人

そうだなぁ。型といっても動きのある流れの中で一瞬の話だけど、たとえば相手が押してくるやつを、横や下へ流したり、落としたりの時に見られるね

まとめ

  • 半馬歩は片脚に体重が6対4で載る
  • 腿にめっちゃ効くけど、カッコいいポーズできる
  • 太腿が地面と水平か少し高いくらい

 

半馬歩、四六歩、についてでした。

 

人間は身体が資本!

ぜひ日常生活でやってみて下さい。

 

他にも体一つでできるエクササイズはたくさんあります。

 

それはまた別の機会に紹介しますね。

 

以上、読んで下さってありがとうございます。

健康と笑顔の毎日を過ごされますようにーー!

 

1 Comment

初心者におすすめのカンフーシューズ! 太極拳や長拳、武術を本格的に始めたい方向け | 黒豆仙人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください