黒豆娘ラン
本記事では、初心者向けに覚えられるよう、起勢のシンプルversionのやり方と、
ちょっと突っ込んで中級者向けのversionを解説します。
ざっくり言ってしまえば起勢は、手の上げ下げです。
もちろん工夫と練習を積み重ねていくと、身体はどんどん動くようになり、
胴体や各部関節が協調して複雑な動きができるようになります。
そもそも太極拳を知らない人は、
下記のリンク先から別記事をクリックしてご覧いただけます。
起勢(きせい・チィシー・Qǐ shì)のやり方
起勢(きせい・チィシー・Qǐ shì)は、
冒頭で紹介した通り、腕を上げ下げするだけの動きですが、
太極拳の基本練習や套路(型)を練習する際、
だいたい開歩と起勢はセットで行いますので、
初心者の方は先に進む前に“開歩”、
初歩! 太極拳で最初にやる、開歩・開立歩という足の動きを確認しましょう。
起勢のやり方(初心者向けのシンプルversion)
- 手順1開歩で足を肩幅に開いて立つ。
- 手順2両腕をまっすぐのまま、両腕を上に挙げる。手首から先は脱力。
- 手順3肩の高さまで挙げる。
- 手順4肘から先に、両腕を下げていく。
- 手順5重心を落としながら両腕を下げる。
黒豆仙人
黒豆娘ラン
さて、お次は中級編。
注意する点が増えますが、一度に全部意識するのは難しいので、
練習の際は、細分化してどれか1点に要点を絞って、
練習に取り組むといいです。
太極拳の偉い先生方は、一度にあれこれ言う人もいますが、
一遍に全部は、僕も無理です。
1点だけ、念頭に置いて練習するとよいでしょう。
起勢のやり方(中級者向けversion)のやり方
- 手順1足を肩幅に開いて立ちます(開歩)。
- 手順2骨盤を後傾させて鳩尾の辺りを後方、斜め下へ引き落とす(含胸抜背)。
- 手順3両手を下から前方にくぐるように、楕円を描いて前へ送る。この時、肩甲骨と胴体部によって腕を動かし、極力、膝を曲げない。肩をあげないこと。
- 手順4肘から先に降ろしていく。手はなびくように肘についていく。肘を落としながら腰を落とす。
- 手順5膝がつま先を超えない程度に腰を落とし、掌をお腹まで下げる。
黒豆娘ラン
黒豆仙人
まとめ
- 起勢は、腕の上げ下げ
- 肩の力を抜くには、丹田に力を入れ、眼法を正す
- 取り組む練習の課題を一つに絞ること
起勢(きせい・チィシー・Qǐ shì)、についてでした。
たかが腕の上げ下げですが、
身体が動くようになってくると、効率よくムダな力が省けてきます。
当ブログで紹介している練習方法などをやっていくと、
肩周りや胴体の動きがスムーズになってパフォーマンスがあがり、
太極拳ももちろんですが、様々なスポーツでも役立つと思います。
下記のリンク先記事が役立つかもしれません。
また別の太極拳の歩法も試してみて下さい。
ご覧ください。
以上、読んで下さってありがとうございます。
読んで下さったあなたの生活に、武術がちょっぴりでもお役に立ったのなら幸いです!
[…] 【太極拳】始まりにして奥の深い基本の動き、起勢 […]