黒豆仙人
どこの業界にも礼儀作法があるように、
カンフーにももちろんあります。
武術を始める上でも、とても重要なので一読をお勧めします。
ところで、礼をするとあなたにどんなメリットがあるでしょうか?
そもそも、礼って何の意味があるしょうか?
礼をするメリット、カンフーの礼のやり方と、
その礼の意味について触れたいと思います。
礼をするメリット
礼をする事で、
あなたにとってどんないいことがあるでしょうか?
以下の2つの大きなメリットがあります。
- 人から信頼される。
- コミュニケーションがしやすくなる。
信頼される人やコミュニケーションがしやすい人は、
そうでない人に比べて大きなアドバンテージを得ます。
もしあなたが先生だとしたら、
信頼できる人と信頼できない人の、
どっちを良くしたいと思うでしょうか?
黒豆仙人
現代では、「こんにちは、さようなら」と言った、
基本的な挨拶すらできない人が増えています。
だから、チャンスですよ。
礼儀ができてない人が多くなるほど、
それだけ礼儀を心得ている人の価値が高まるわけですから、
挨拶や礼の1つで、ライバルと差別化を図ることが可能です。
礼儀作法の形に細かく拘りすぎる必要はありません。
心のドアは開いてますよ、という自分の意思表示と、
相手を思いやる気持ちがあれば、
良好な人間関係を築ける可能性が高くなります。
カンフーの礼のやり方
黒豆の娘ラン
抱拳礼とは、中国武術界で挨拶や演武、
試合の前後に用いられる礼儀作法で、
その形は世界平和を示しています。
中国武術界で広く一般的に行われる、
抱拳礼(右掌、左拳の場合もある)ですが、
抱拳礼をしないで日本人のように会釈する流派もあったり、
独自の礼儀作法をする門派、流派もあります。
抱拳礼の意味
抱拳礼には様々な解釈や意味がありますが、
左の掌は「文」を、右の拳は「武」を意味し、
抱拳礼で「文武」を表しています。
左掌の親指を折った四指は四方の海を、
右拳にできる五つの節は、五つの大陸で地球を表現しており、
左掌の文が右拳の武を制して争いのない世界、
つまり世界平和を示しているのです。
また、左手の四指は人差し指から順に、
「徳」「智」「体」「美」を表します。
・「徳」は道徳を守ること。
・「智」は勤勉であること。
・「体」体を養って健康であること。
・「美」心を静かに美しく保つこと。
大事なのはハート
黒豆仙人
心を形に表すのが礼儀作法ですが、
心なき礼はどのように形を取り繕っていても、
相手に伝わるものです。
思いやること
敬うこと
感謝すること
形式にこだわる必要はありません。
多少言葉が足らなかろうが、型どおりでなくても、
自分の表情や声のトーン、姿勢から自ずとあなたの心は伝わるでしょう。
世の中には様々な人がいて、
価値観の違いから尊敬できない人とも会うことがあると思います。
しかし、もしかしたら今の自分が気づかないだけで、
その相手にはどこか良いところ、
あるいは自他や社会にとって何か素晴らしい可能性や、
必要な役割を果たしているのかもしれません。
礼をする機会が自他との違いを認め、
相手の良いところを見る、という自分の成長のきっかけとなれたらいいですね。
まとめ
- 礼でウィンウィンの関係を築ける
- 抱拳礼はグーとパーをくっつけて前に出す
- 世界平和のハートが大事
活きる、をテーマとする武術から見ても、
礼は自分と他者を活かす、とても重要な方法です。
心が大事、と強調して書いてますが、
理解できなくとも形を習慣化しておいて、
あとでその重要性に気付く、というケースもあるかもしれません。
ですから、
これを読んでいるあなた自身の幸せのために、
- こんにちは
- さようなら
- よろしく
- ごめんなさい
- ありがとう
5つの言葉を相手の立場に関係なく、
人に伝えられる人間であって下さい。
最低限の礼儀ですが、できて損はないですよ。
以上、礼について解説してみました。
読んで下さってありがとうございます。
[…] 礼をすることのメリットとは?(礼について) […]
[…] 礼をすることのメリットとは?(礼について) […]
[…] 礼をすることのメリットとは?(礼について) […]
[…] 礼をすることのメリットとは?(礼について) […]