初心者はまずこれだけやってみよう! 脚のカンフーストレッチ3つ・まとめ

黒豆仙人

カンフーの基本のストレッチを3種類、紹介するよ!

 

このコンテンツを読むと、カンフーに出てくる基本的な3つのストレッチがわかります。

こんな人におすすめ。

  • ちょっとストレッチしてみたい。
  • 脚を柔らかくしたい。
  • インスタグラムなどで人とは一味違ったポーズとってみたい

 

日常のちょっとしたスキマ時間でもできるので、

カンフーストレッチはおすすめです。

脚のカンフーストレッチ3種

 

カンフーには色々とストレッチの仕方はありますが、

最初のうちからゴチャゴチャあれもこれもできないと思うので、

 

今回はとってもシンプルにカンフーの代表的な脚のストレッチを3つだけに絞って、

紹介します。とりあえず、最初はこの3つだけ覚えとくといいでしょう。

 

なお、名称の読み方は、

ひらがな、中国語のカタカナ読み、ピンイン(拼音)を併記しました。

どれでも好きな読み方でどうぞ。

 

注意

やってみる前に、転倒しないように周りの安全に注意しましょう。

バランスに自信のない方は、壁やぐらつかない物につかまってストレッチしましょう。

詳しいやり方やコツは、それぞれ別の記事で解説しています。

画像下のリンク先から各記事にとべます。

 

正圧腿(せいあつたい・ヂェンヤートゥイ・zhengyatui)

【ストレッチ】足のベーシックカンフーストレッチその1(正圧腿)

側圧腿(そくあつたい・ツァヤートゥイ・ceyatui)

【ストレッチ】足のベーシックカンフーストレッチその2(側圧腿)

後圧腿(こうあつたい・ホゥヤートゥイ・ceyatui)

【ストレッチ】足のベーシックカンフーストレッチその3(後圧腿)

 


黒豆娘ラン

あー、伸びたわ~。各6秒を左右3セットくらいでいいと思うよ!

 

あんまりムリすると怪我するので、

ちょっと痛いか、気持ちいいくらいがよいです。

 

紹介した下半身のストレッチは、

主に長拳(型の競技)や競技の太極拳(若干の差異はある)などでも行われています。

 

まとめ

  • カンフーストレッチする時は、無理しない、倒れない、怪我しない
  • まずは正圧腿、側圧腿、後圧腿の3つだけ
  • 6秒×3セット

 

以上、カンフーの脚のストレッチについて紹介しました。

まだまだたくさんストレッチの仕方はあるので、

また別記事に書きますので、お楽しみに。

黒豆娘ラン

デスクワークばかりだと、身体も固まっちゃうから、たまにはストレッチしたり、筋トレしてみようね!

ここまで読んで下さって、ありがとうございます!

あなたの生活に、何がしかのヒント、ちょっぴり刺激にでもなったなら幸いです。

9 Comments

【ストレッチ】胸を開いて気持ちがいい、胸・腕・肩のベーシックカンフーストレッチその3(圧肩) | 黒豆仙人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください